NYT紙は、5月30日、「GDPRに続く欧州の新プライバシー法「ePrivacy規則」に反対相次ぐ」と報じている。

 先週金曜日に施行されたGDPRに続き、EUは現在欧州評議会で「ePrivacy規則」案を検討中。既に昨年秋、欧州議会で可決され、現在、欧州評議会で審査中のところ、元々、今月にも施行したい考えだった。

 しかし、新プライバシー法「ePrivacy規則」は、データ収集に関する同意取り付けが厳しく、データ主導のオンラインサービスの発展を阻害し、自動運転車のような技術革新(イノベーション)を蝕むものと産業界から批判を受けている。

 米国商工会議所、DevelopersAlliance(フェイスブック、グーグル、インテル、アプリ開発業者などの団体)、DigitalEurope(テクノロジー系産業団体)などは、新法につき、「過剰に厳しい」、「欧州で年間6400億ドルのビジネス損失を生む」、「欧州のデジタル経済の発展を著しく阻害する」と批判し、激しいロビー活動を展開している。

 新法案がそのまま施行されると、Skype、WhatsApp、iMessage、プレイヤー間のメッセージングなどの電子サービスを提供するゲーム業者などは、ユーザーの端末に追跡コードを挿入したり、通信関係のデータを収集する前に、ユーザーから明確な許可を得ることが求められる。

 新法では、唯一、事業者が明確で、事前通知された許可を受けた場合のみ、かつ、同意された特定の目的のためにのみ、そのユーザーのデータを使うことが認められており、これが厳しすぎるとのこと。

 さらに、新法は、ユーザーがデータの収集について同意する、しないに関わらず、差別することなく、同一の通信サービスを提供することが求められている。

 産業界からは、データ・マイニングにつき、オプト・アウトで通信サービスを受けるユーザーにまで同一の通信サービスの提供が義務付けられるとすると、データ主導の広告に依存するウエブサイトやアプリは、料金を取り始めたり、結局はサービスを中止せざるを得なくなるとして、反対の声が上がっている。

 欧州評議会には、大小を問わず、産業界の各界から、反対の声が寄せられ、評議会のメンバーの中には、「ePrivacy規則」の一部修正を模索する動きもあるほか、早期施行を急がず、慎重姿勢を取り始めている。

素敵なメディア研究所

当研究所は、我々の身近にあふれるTVやインターネット、スマホ等のメディアについて、人々が安心して、その便益を十分に享受できるような世界を実現するための様々な活動を行うことを目的に設立されました。

0コメント

  • 1000 / 1000