2018.05.31 00:49NYT紙は、5月30日、「GDPRに続く欧州の新プライバシー法「ePrivacy規則」に反対相次ぐ」と報じている。 先週金曜日に施行されたGDPRに続き、EUは現在欧州評議会で「ePrivacy規則」案を検討中。既に昨年秋、欧州議会で可決され、現在、欧州評議会で審査中のところ、元々、今月にも施行したい考えだった。 しかし、新プライバシー法「ePrivacy規則」は、データ収集に関する同意取り...
2018.05.22 00:49NYT紙は、5月21日付けで「フェイスブックからヘイトスピーチを排除。独の判断に世界が注目」と報じている。 5月25日のGDPR施行開始を受け、独はナチスドイツの悲しい歴史を持つなど、EUの中でも、ヘイトスピーチ、テロリスト宣伝、ナチの象徴的なシンボル、児童虐待などに関し、最も厳しい基準を持つため、5月25日から、どのようなコンテンツ規制や判断が行われるのか、世界の注目が集まっている...
2018.05.22 00:48NYT紙は、5月21日付けで「米国、軍事戦略でサイバー犯罪に立ち向かう」と報じている。 サイバー犯罪は、世界で最も急成長している今後儲かる分野で、昨年少なくとも4450億ドルが犯罪被害にあった旨の経済研究レポートが出たほか、米国財務省は「金融分野にとって最も大きな脅威の一つ」で、戦争のような意識で立ち向かうことが必要としている。米国の金融セクターでは、かつて政府内...
2018.05.18 02:04NYT紙は、5月17日、「フェイスブックの新たな敵は、アイルランドのプライバシー保護当局」と報じている。 5月25日からEU域内で一般データ保護規則(GDPR)が施行され、域内各国のデータ保護当局が監視活動を行うことになるが、その中心はアイルランド。同国には、フェイスブックのほか、Airbnb、アップル、グーグル、ツイッター、マイクロソフトも欧州本部を置いている。 アイルランドのデ...
2018.05.17 02:11NYT紙は、5月16日、「TV視聴率が低下する中、コマーシャル番組販売が困難に」と報じている。 TV広告収入は、Magna社によれば、2016年がピーク(430億ドル)で、昨年は▲2.2%、2022年まで毎年少なくとも▲2%の減少が見込まれている。 Huluなどのプラットフォームビジネスで幾らかカバーするとしても、従来型のTV広告の減少分を賄うには不十分であるとともに、最...
2018.05.11 00:51”LIVING DIGITAL 2040 Future of Work, Education, and Healthcare” World Scientific Publishing Co. Pte 著者のPoon King Wang 他5名は、シンガポール工科デザイン大学(SUTD)で主にLee Kuan Yew Center for Innovative Citiesに所属している。彼らは、技術の発展によりある程度dystopian digital futureは避けら...
2018.05.07 02:205月5日付けで、NYT紙は「トランプ大統領、プーチン大統領はじめ独裁政治家と共通するメディア戦略」と報じている。 トランプ大統領、プーチン大統領、エルドガン大統領(土)、チャベス大統領(ベネズエラ)には、独裁政治家として共通するメディア戦略がある。ハーバード大学教授のSteven Levitsky氏、Daniel Ziblatt氏の近著「民主主義の崩壊(How Democracies Di...