2018.01.29 03:001月29日、NYT紙は「巨大テクノロジー企業、EUの新プライバシールール順守に向け取組強化」と報じている。グーグルは、ここ2か月、世界中のユーザーに対し、Gmail、Google Docdsなど自社サービスとどのデータの共有を求めるか、ユーザーに選択させている。アマゾンは、最近、クラウド保存サービスにおける暗号化技術を改良したほか、ユーザーのデータ処理に関する取決めを簡素化した。フェ...
2018.01.16 03:001月16日、NYT紙は「特定用途専用のAIチップ開発の需要が高まり、スタートアップ企業に増資」と報じている。これまでは、インテルがパソコン用チップの8割以上のシェアを握り、インテルの力が弱いスマホ、ゲーム端末などの特定チップ市場では、Qualcomm、Nvidiaなどがスタートアップ企業を駆逐してきたが、特定用途専用のAIチップ開発で、スタートアップ企業への投資が拡大中。昨年、ベンチャ...
2018.01.15 03:001月15日、NYT紙は「フェイスブックのNews Feed変更前に実験段階で、偽ニュース急増」と報じている。フェイスブックのザッカーバーグCEOは、先週木曜日、「情報交流の意義」を高めるため、友人や家族との情報交換をより拡大し、既存ニュースメディアの情報提供を縮小していく旨、新たなNews Feedの変更方針を世界に発信した。しかし、昨秋から、ボリビア、グアテマラ、スロバキア、セルビア...
2018.01.15 03:001月15日、NYT紙は「ネット中立性ルール存続のため、各州、州法を作って反撃」と報じている。昨年12月のFCC決定(数週間後に施行開始)を受け、ここ数週間のうちに、全米の各州で、ネット中立性ルール存続のため、ISPによる差別的な料金や処理速度設定を禁ずる州法を作る動き。カリフォルニア、ニューヨーク、ノースカロライナ、イリノイ、マサチューセッツ、ネブラスカ、ロードアイラン...
2018.01.10 03:001月10日、NYT紙は「アップルの2つの主要投資家、アップルに若者のスマホ依存症対策を要請」と報じている。アップルの主要投資家であるJana Partners LLC(ニューヨーク州)、カリフォルニア州教員退職機関は、土曜日、アップルに書簡を送り、子供達のスマホ依存症対策を支援するツールの開発などを要請した。提案内容は、次のとおり。①子供の発達に関する専門家を含め、専門家委員会を設立...
2018.01.10 00:461月10日、NYT紙は「偽ニュースの研究報告。偽ニュースへのアクセスはあるものの、真実報道へのアクセスがより多く、偽ニュースが大統領選に影響を与えたかどうかは不明」と報じている。この偽ニュースに関する研究報告は、3人の学者(Brendan Nyhan(ダートマス大)、Andrew Guess(プリンストン大)、Jason Reifler(Exeter大))が実施。、事前に了解を得た2525名の米国人を対象に、ウエブ上のトラフィックデータを分析。この研究チ...